おうち時間。
今年は新型コロナウィルス感染防止のため
テレワークや在宅勤務、学校が休校になったり
外出時間が減り、おうち時間が増えています。
自宅で過ごす時間がまだ長くなることが予想されます。
おうち時間。
長くなればなる程、室内環境によって
過ごしやすさが変わってきます。
もみの木の家の場合
床や天井などに もみの木をふんだんに使います。
もみの木から半永久的に放散される
フィトンチッドの中の香り成分(テルペン)により
室内の空気を浄化して健やかな環境にしてくれる。
室内の水分を吸ったり吐いたりしてくれるので
雨の日に 室内干しでも乾く。
カビ臭いニオイはありません。
適度な弾力のあるもみの木の床は
素足で歩くのが心地いいので
カーペットやマット系が不要になるのと
静電気が起きにくいため
ホコリが少ない環境になったりします。
家の中で焼肉をしても
次の日にはニオイが消えています。
もみの木の家では
もみの木がコツコツ働いてくれているおかげで
おうち時間を 快適に過ごすことができます。
ここまで働く内装材。
他にあったら教えて欲しい。
家族の健康と安心して暮らせる家づくり。
もみの木ハウス・わかやまでは
安心安全な構造と高い性能。
そしてもみの木の効能により
家族の健康と快適な家づくりのお手伝いをしています。