効果をUPさせましょっ♪
鼻や喉の調子が悪い時。
スタッフがよくする方法。
もみの木体感ルームの水(お湯)拭きです。
これをすると・・・
気づかなかった汚れが取れたり
何より もみの木のいい香りがする。。。
ちょっとした癒しの時間になります。
すると
「あ~鼻の調子が戻った。。。」
「あ~喉の調子がマシになってきた。。。」
と言っています。
(もしかして、これが・・・目的?)
まぁ、キレイになるし調子が良くなるようで
何よりなんですが
もみの木以外の空間は・・・?
後回しになってたりします。。。(汗)
普段、なかなか もみの木の空間でいる事ができないため
短時間で効果をUPさせる方法を
スタッフは熟知していたりします。(笑)
スタッフが現場へ行く前に短時間で
体調を整える方法なのかもしれません。
自分から掃除がしたくなる空間。
忙しい時にも
定期的に行ってくれるので助かっています。
もみの木の効果。。。
人の行動を変えたりするので
ちょっとおもしろいですね。。。
注意※この方法は
自然乾燥の柾目材だからできる事なので
その他の無垢材の場合はマネしないようにしてください。