ダニの恐怖
おそらく どんな家にも
ダニは もれなく いるでしょう。(汗)
それだけ
家の中はダニにとって快適な環境であるという事が言えます。
家の中にいるとされるダニは
体長約0.2㎜~1㎜ 種類によって様々で
体色が白色や半透明なため、
なかなか肉眼で見る事は難しい。
ただリフォーム時などに
畳をめくったり、カーペットをめくったりして
作業中の場面を よ~く見てみると
肉眼で見えるケースも多々あります。(汗)
ダニの中でも
家の中にもっとも多いとされる
「コナヒョウヒダニ(チリダニ)」は
ダニの繁殖やその死骸、糞が
ハウスダストやダニアレルギーの主原因といわれています。
ダニは高温多湿&適度なエサがあればものすごい勢いで増殖します。
#温度 20℃以上
#湿度60~80%
#エサ フケ・アカ・髪の毛・カビなど
今は冷暖房の普及に加え
部分的に湿度が高い場所も多いため
一年中ダニが繁殖しやすい可能性が高いという事です。
ダニは至る所に生息していますが
特に住処として好みやすい
カーペットや絨毯、畳やマット、布団やソファーなどは
特に注意が必要です。
鼻炎や喘息などのアレルギー症状の原因となるダニが繁殖した後に
今度はそのダニを餌とする人を刺すダニが増えます。
ダニの繁殖力は強く
家の中に10匹いたとすると
環境によっては3カ月で1万匹 繁殖するともいわれています。
家の中にいるダニが食品で繁殖する場合もあります。
お好み焼き粉などに入り込むと急激に繁殖し
誤って食べてしまうと
アナフィラキシーショックを起こす場合もあります。
ダニは 必ず(おそらく)どんな家の中にも存在します。
存在する事が問題ではなく、繁殖するのが問題です。
そのためには
⓵湿度コントール
②住処となりやすいものを少なくすること
③こまめな掃除
が必要になってきます。
こまめな掃除は
今からでもやろうと思えばできますが
その他は・・・?
もみの木ハウスの家では
今までブログで書いてきた通り、簡単ですね。
後回しになりがちな内装材。
選び方を間違えると
あとあと大変な事になったりしますので気をつけてください。