もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > 考え方
2023年07月07日 何を基準に家を建てる? 考え方
毎年、この時期になると熱中症で救急搬送される方が増えてきます。 2023年では今のところ 6月26日~7月2日までが最も多く その数 なんと 3,227名 ... 続きを読む »
2023年06月29日 うまく活用してみよう 何を基準に家を建てる? 考え方
我が家は 昨年から 猫の「ニャン吉」という新たな家族が加わりました。 結婚してから今までペットを飼っていなかったためか 猫を飼いだすと ... 続きを読む »
2023年06月19日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる? 考え方
家づくりを考え出した時、 「こんな家がいいなぁ~。」「こんなのかっこいいなぁ~。」 みたいなイメージをされているかと思います。 ただ・・・種類 ... 続きを読む »
2023年05月25日 住宅ローン・お金 考え方
なぬっ?! コンビニ弁当が1500円だと?! 10年以内にそれが当たり前になる時代がやってくる ・・・と言われています。 今が500円ぐらいな ... 続きを読む »
2023年05月24日 考え方
自分のことのように相手を事を思うこと。 それを「想」と書きます。 「想」は通常は目には見えませんが 表情・言葉・行動として見える事があります。 ... 続きを読む »
2023年05月22日 考え方
「3匹の子ぶた」。 小さい頃、よく読んだ絵本の1つです。 親になって子供に読み聞かせてみると 「奥が深いな。。。」と思う1冊でもあります。 ... 続きを読む »
2023年05月09日 イベント・見学会 考え方
「家をそろそろ建てたいなぁ~。」 ・・・で まずは 住宅展示場や見学会だよね。って事で いくつものの会社を予約して見てまわる。 楽しんで ... 続きを読む »
2023年04月04日 住環境の違いとは? 考え方
ドイツで生まれ、ドイツの住宅の約6割に使用されている 壁紙「オガファーザー」。 ドイツの壁紙市場で長いトップシェアを誇っています。 ドイツでは ... 続きを読む »
2023年03月01日 住環境の違いとは? 考え方
健康に暮らすための条件として 約20年前から言われ続けている事。 建材や内装材、接着剤に至るまでの シックハウスの原因の1つである ホルムアルデヒドの発散量 ... 続きを読む »
2023年02月28日 住環境の違いとは? 考え方
事件が起こる家には ある共通点があるそうです。 1.トイレが汚い 2.キッチンが汚い。 3.お風呂が汚い。 正解は、どれでしょう? ... 続きを読む »
2023年02月24日 何を基準に家を建てる? 考え方
「肌で感じる」の逆は「頭で考える」です。 あなたは どちらのタイプでしょうか? 目の前に 雪があります。 「肌で感じる」とは 触れて ... 続きを読む »
2023年02月17日 考え方
電気代。 なかなか値上がりしています。 2021年2月と2022年10月を比較すると 低圧(従量電灯)は150%も高騰しています。 &n ... 続きを読む »