冬のアイテム「コタツ」
だんだんと寒くなってきました。
冬には「コタツ」という方も多いのではないでしょうか。
コタツを使う際
通常ならコタツ布団&コタツ用の敷物を
セットで使用したりしますが
もみの木の家では敷物が不要になります。
どうしてか・・・?
床が冷たくない。硬くない。から。
という事になります。
#もみの木は水拭きOKな床なので
(水をかけれる素材といった方がいいかもしれませんが)
敷物があることでお手入れが面倒になる。
#直接足裏が触れる敷物は
なかなか洗えないので不衛生な場所を増やさない。
という理由もあります。
コタツを使用する床部分。
特別なメンテナンスは必要ありませんが
乾燥する時期にエアコンまで使用するので
加湿器代わりに
床などにスプレーなどで水をかけてあげてましょう。
コタツ下の床に水をかける際は
使用していない(床が温まっていない)時にしてあげると
もみの木への負担が少なくなるので良いとの事です。
冬はコタツでみかん。
もみの木の家では
敷物は不要で楽しむ事ができます。