もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2023年11月07日 イベント・見学会
先日の11月5日(日)は 体感温度はどこまで変わる? 床材の重要性をコンセプトにイベントを開催させていただきました。 なぜ?「床材の重要性」を ... 続きを読む »
2023年10月20日 住宅ローン・お金 考え方
「木の家ってなんで高いの?」 理由は3つあります。 1.価格 例えば・・・床材に使われる材料。 「無垢材」「挽き板」 ... 続きを読む »
2023年10月16日 もみの木ハウスの家 耐震・制震構造
地震に強い家には 大きく分けると2種類あります。 1.大きな地震がきても 倒壊しない家。 2.大きな地震がきても 揺れを軽減し、倒壊しない家。 ... 続きを読む »
2023年10月12日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状 もみ式お悩み解決法
掃除をしても・・・ なんだかトイレなどから嫌な臭いがする。。。 って事、ありますよね。 だから、消臭剤や芳香剤を置こう!! ・・・って ... 続きを読む »
2023年10月10日 住環境の違いとは? イベント・見学会 もみ式お悩み解決法
お掃除時間。 掃除は嫌いじゃないけど 好きでやっているよ。って方は 多くはないような気がします。 その原因は 「やること多すぎぃ~」だか ... 続きを読む »
2023年10月09日 イベント・見学会
2ヶ月に1回だけのイベント。 もみの木ワークショップを行いました。 すでに もみの木の家で住んでいる ご家族さま これから 家づくりを考えられている ご家族さまへ ... 続きを読む »
2023年10月05日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
どうして足がむくの? 身体はそうでもないけど・・・ 足がなんだか だるい。 こんな経験はないでしょうか? 一時的だけ ... 続きを読む »
2023年09月30日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
免疫力とは・・・ 病原菌やウィルスなどから体を守る機能のこと。 免疫力が下がると ・風邪がひきやすくなったり ・肌荒れがしやすかったり ... 続きを読む »
2023年09月27日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう 自然素材について
「木のいえ」といっても 木の種類は たくさんありますね。 昔から日本では素足文化のため、柔らかい木を好んで使われていました。 やわらかい木といえば・・・針 ... 続きを読む »
2023年09月22日 何を基準に家を建てる? よくある質問(Q&A) 自然素材について もみ式お悩み解決法
木の家。 「カビは生えないの?」 こんな質問をたまにいただく事があります。 その答えは・・・ 木の家だろうと、そうでない家であろうと ... 続きを読む »