もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2025年01月20日 アレルギー症状
2019年に実施された鼻アレルギーの全国疫学調査によると アレルギー性鼻炎全体の有病率は49.2%。 日本人の約2人に1人が「鼻炎持ち」ってことになります。 &n ... 続きを読む »
2025年01月16日 ちょっと不思議なお話 住環境の違いとは?
暮らしって 大きく分けると2パターンある。 それが 1.正しい暮らし方 2.おもしろい暮らし方 では「正しい暮らし方 ... 続きを読む »
2025年01月14日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
60代からの家づくり。 人生一度きり。 第2の人生を豊かにするために 抑えておきたい③つのポイントがあります。 それが・・・ ① ... 続きを読む »
2025年01月12日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状 もみ式お悩み解決法
「床選び」。 実は「家事」が 大変か?ラクか?は 「ココ(床)」が大きく関係しているのを知っていますか? 日本住宅の9割の ... 続きを読む »
2025年01月10日 もみの木ハウスの家 アフターメンテナンス 考え方
もみの木ハウスの価格は高いです! どんな家と比べるかにもよりますが 一般的な家と比べると高い方の家になります。 それには もちろんですが理由が ... 続きを読む »
2025年01月09日 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
触れるとやさしい肌触りがある もみの木。 実は 肌ざわりだけでは なかった。。。 こんな効能をあるのをご存じでしょうか? 今年はインフレエンザ ... 続きを読む »
2024年12月23日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家 もみ式お悩み解決法
冬の起こりやすい、静電気。 「バチッ!」ってするのがイヤだぁ~。 ・・・って言う問題だけでは なかった! 実は・・・ 「冷え性」にも関係 ... 続きを読む »
2024年12月13日 住環境の違いとは? アフターメンテナンス もみ式お悩み解決法
あるお宅に訪問した時のお話。 「ねぇ~。小山さん聞いてよぉ~。」 奥様が こんな話をしてくれました。 「うちの旦那。年末に掃除手伝ってくれるの ... 続きを読む »
2024年11月23日 アレルギー症状 もみ式お悩み解決法
静電気防止やニオイ防止のために 特に乾燥する冬は 柔軟剤を使われる方は多いかもしれません。 ただ・・・これが原因で肌荒れになる事も。 赤 ... 続きを読む »
2024年11月15日 住宅ローン・お金 何を基準に家を建てる?
VO2のつづき。 建てたあとのメンテナンス費について 一部をお伝えさせていただきます。 ⑥外壁材の塗替え時期 使用する外壁材によっても塗 ... 続きを読む »