もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2025年05月22日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
梅雨時期になると 「部屋干しが乾きにくい。」ってお声はあるあるですね。 では なぜ乾きにくくなるのか? そこには3つの条件が揃いやすくなるから。 1.湿度が ... 続きを読む »
2025年05月16日 ちょっと不思議なお話 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
弊社にご依頼いただいたお客様とお話していると 「えっ?ほんまにっ?」 「えっ?うそ~!!」 って言われることがまぁまぁあります。 &nb ... 続きを読む »
2025年05月15日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
家の掃除の中でも トイレ掃除を「嫌だ!!」と感じる方は多い。 その原因は 1.ニオイが気になる 2.床や壁、便器など掃除に手間がかかる 3.どれだけキ ... 続きを読む »
2025年05月11日 イベント・見学会 もみ式お悩み解決法
本日は特別ゲストが来てくれた もみカフェ でした。 それは げんちゃん。 あ~いやされるぅ~♪ ご夫婦とわんちゃんが住まうおうち。 ... 続きを読む »
2025年05月08日 住宅ローン・お金 何を基準に家を建てる?
無垢の家ってあこがれるけど 会社によって価格もさまざま。 「なんでだろう?」って思った事はありませんか? その答えは大きく3つあります。 1.木の樹 ... 続きを読む »
2025年05月06日 住環境の違いとは? リフォーム もみ式お悩み解決法
布団干し。 日本人の約65%以上の方が 「外干し」という調査結果があります。 さて どれくらいかかっているのか? 布 ... 続きを読む »
2025年04月26日 住宅ローン・お金 考え方
「あ~早く〇〇しておけばよかったぁ~!」 あなたは こんな言葉。 言った事がありますか? 言えた方。 おめでとうございます。 &n ... 続きを読む »
2025年04月09日 自然素材について もみの木ハウスの家
木材の乾燥方法は 2種類。 1. 機械(人工)乾燥 2. 自然(天然)乾燥 機械乾燥は 数日~1週間ほど 自然乾燥は 板材でも 4か月ほどかかります。 ... 続きを読む »
2025年04月08日 イベント・見学会 考え方
4月6日(日)10時~ もみカフェを開催させていただきました。 もみカフェは 1年間に4~6回程度 定期的に開催しています。 定期的に「 ... 続きを読む »
2025年04月03日 もみの木ハウスの家 考え方
もみの木ハウスで使用する壁紙は オガ(ラウ)ファーザーになります。 別名「森から生まれた呼吸する壁クロス」 と呼ばれています。 どうして ... 続きを読む »