もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2024年05月16日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家 考え方
日本の暮らし。 高気密高断熱が主流になってきております。 高気密高断熱住宅といっても 暮らしには 2つの違いがあるのをご存じでしょうか? ... 続きを読む »
2024年05月13日 イベント・見学会
昨日は、もみカフェでした。 誰でも すぐに使える暮らしの知識。 有)マルサ工業の佐藤社長を講師にお話しいただきました。 ... 続きを読む »
2024年05月10日 自然素材について イベント・見学会
「もみカフェって何ですか?」 地元ではお馴染みのラジオ「FM TANABE」さんへ。 生出演した時に聞かれて 何て言えばいいか ちょっと迷った事があります。 ... 続きを読む »
2024年05月09日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
65歳以上の高齢者が不慮の事故で亡くなる原因。 交通事故、自然災害を抑え 最も多いのが 転倒・転落になります。 その内、約60%が 家庭内で起 ... 続きを読む »
2024年05月07日 自然素材について もみの木ハウスの家 アフターメンテナンス 考え方
もみの木って心地がいいけど 白木だから、お手入れが不安・・・。 って方もおられるかと思います。 そこで、超面倒臭がりの私でもできる もみ ... 続きを読む »
2024年05月02日 アフターメンテナンス
「フローリングの汚れが取れないんですけど?」 今回は もみの木の家であった事例を 紹介させていただきます。 以前、こんな電話をいただいた事があ ... 続きを読む »
2024年05月01日 自然素材について もみの木ハウスの家 アフターメンテナンス
「えっ?何してんの???」 90%以上の確率で言われるメンテナンス方法。 もみの木ハウスならではかもしれません。 一体どん ... 続きを読む »
2024年04月30日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる? 自然素材について もみの木ハウスの家
前回No2のつづき。 木の家を選ぶ際の③つのポイント。 最後は「3.加工方法」です。 ココは木の効能を左右する大切な部分なので、 ... 続きを読む »
2024年04月27日 何を基準に家を建てる? 自然素材について もみの木ハウスの家
前回の続き。 次は 2.木の切り方(取り方)。です。 これで何が変わるのか? ・・・かというと 大切な 〇〇効果に差 ... 続きを読む »
2024年04月26日 何を基準に家を建てる? 自然素材について 考え方
「木の家」。 同じような特徴があるように言われているけど本当? こんな疑問を持たれたあなたはすばらしい!! そうなんです! ... 続きを読む »