もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > うまく活用してみよう
2022年11月02日 うまく活用してみよう
久しぶりに同級生に会った時、 「若いなぁ~。」と思う人もいれば、そうでない人もいますね。 人の事は言えませんが・・・。(汗) 老化には個人差があるので、一概には言 ... 続きを読む »
2022年10月26日 うまく活用してみよう 何を基準に家を建てる?
梅雨時期~夏にかけて増えると思われているダニ&カビ。 今は高気密高断熱の家が増え 春夏秋冬に関わらず 増えやすい環境になっているかもしれません。 ... 続きを読む »
2022年10月22日 うまく活用してみよう 自然素材について
いきなりですが、 どうして段ボールは あったかいのか? 断面を見てみると・・・ 空気層がありますね。 もちろんですが、 段ボールが熱源に ... 続きを読む »
2022年09月03日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
食事がおいしい。幸せ。 ・・・って感じる時、あなたは どんな時でしょう。 好物の食事。 おしゃれな食事。 高級な食事。 ... 続きを読む »
2022年08月24日 うまく活用してみよう 考え方
子供や家族のことを思うがあまり 自分を犠牲にして子供や家族のことを優先するママは多いのではないでしょうか。 毎日、育児に家事に仕事に頑張っているけれど 「本当にこ ... 続きを読む »
2022年04月16日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
「あ~こんな時、ドラえもんがいてくれたらなぁ~。。。」 子供の頃だけでなく、大人になっても・・・ その想いは 今も継続中です。(マジで。) # ... 続きを読む »
2022年03月26日 うまく活用してみよう
使えないものは ゴミとなって捨てる。 これって 日常でも 家を建てる時、リフォームなどの時も同じですね。 通常だったら・・・ゴミとなるものが ... 続きを読む »
2022年03月23日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
家の中で、唯一 素材の感覚が味わえる部分。 そう、「足裏」です。 「裸足」で「床心地」楽しんでいますか? 裸足生活には 色 ... 続きを読む »
2022年01月31日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
足裏には、全身のすべての器官・臓器が集中していると言われています。 足裏を刺激する事によって 間接的にその器官・臓器を活性化させる働きがあります。 ... 続きを読む »
2022年01月15日 うまく活用してみよう
いきなりですが、 カッパ(レインコート)ってどう洗って、どう干しますか? 最近、冷え込んできたので、 現場へ行く際に 息子は必ずカッパを着ていきます。 これ ... 続きを読む »
2021年12月07日 もみの木の使い方 うまく活用してみよう
「できれば部屋干ししたくない。」と言われるファミリー世帯は 約8割と大多数を占めているそうです。 その理由が #カラッと乾かない #生乾き臭 #部屋が ... 続きを読む »
2021年12月06日 うまく活用してみよう 住宅ローン・お金
「お金がない!!」「金運がない!!」と思っている方に 今すぐ簡単に誰でも できる方法をご紹介します。 それは「トイレ掃除」です。 ビートたけし ... 続きを読む »