もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > アフターメンテナンス
2023年06月26日 よくある質問(Q&A) アフターメンテナンス
無垢材の良さと言えば・・・ 針葉樹(スギ・ヒノキ・もみの木など)の場合 硬すぎず、冷たすぎず、やさしい肌ざわりが魅力です。 ・・・が 濡れたま ... 続きを読む »
2023年01月16日 うまく活用してみよう アフターメンテナンス
「高気密高断熱の家って冬は底冷えがしないでしょっ。」 って思っていたら・・・そうとは限りません。 大手ハウスメーカーの中でも 業界トップクラスの高気密高断熱という ... 続きを読む »
2022年11月11日 もみの木ハウスの家 アフターメンテナンス
「もみの木ハウスの良いところはブログでわかったけどデメリットも教えて欲しい!!」 って見学会では たまに聞かれる事があるので 本日は もみの木ハウスの弱点を書いていこうと思います。 ... 続きを読む »
2022年10月11日 アフターメンテナンス もみ式お悩み解決法
いきなりですが・・・ おうちのトイレで「立ちしょん」する人はいますか? おしっこは「立ちしょんだ~!!」って方はお気をつけください。 立ち小便 ... 続きを読む »
2022年05月19日 アフターメンテナンス
笑っちゃいけない・・・・。 けど、ついつい笑っちゃうエピソードなど。 そんな解決法。 困った時は みなさんのお声が役に立つ ... 続きを読む »
2022年04月11日 もみの木の使い方 アフターメンテナンス
さて、↑上記の写真を見てどう思いますか? 見る人によっては 「ちゃんとしまいなさいよ。」って思うかもしれません。 見る人に ... 続きを読む »
2022年03月28日 アフターメンテナンス
「おいっ、おいっ・・・それヤバイでしょ。。。」 90%以上の方が言われる お手入れ方法があります。 それが、もみの木の家のお手入れです。 &n ... 続きを読む »
2022年03月12日 アフターメンテナンス
あるママさんの教育方法が とてもステキだったので ご紹介させてください。 先日、お引渡しから約2年経過したお宅(もみの木の家)を 訪問させていただいた時の事。 ... 続きを読む »
2022年03月08日 アフターメンテナンス
家の掃除やお手入れって 嫌いじゃないけど・・・「面倒くさい!」って思う事もありますよね。 理由は またすぐ汚れるから・・・かもしれません。 そ ... 続きを読む »
2022年02月07日 アフターメンテナンス
「もみの木の家ではカビは生えないんですか?」 なんて質問を受ける事があります。 「もみの木の家でも条件が揃うとカビは生えますよ。」って伝えています。 ... 続きを読む »
2022年01月18日 アフターメンテナンス
どの家庭でも当り前のようにある加湿器。 おうち時間が長くなったコロナ禍で 今、増加している新たな問題が「加湿器肺炎」だそうです。 原因は 加湿 ... 続きを読む »
2021年12月28日 自然素材について アフターメンテナンス
我が家には 「もみ太郎」がいます。 「もみ太郎」とは もみの木の内装材のうち たまに反ったりする 我が家の もみの壁材の事です。 乾燥しすぎる ... 続きを読む »