もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > 住環境の違いとは?
2022年11月10日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
今の暮らしをイメージしてみてください。 どんな生活を日々 送っていますか? 1.玄関に入った時、どうでしょう? ☑ニオイが気にな ... 続きを読む »
2022年11月04日 住環境の違いとは? 考え方
お金の使い方は 人それぞれです。 お金の考え方も人それぞれです。 お金を使って満足しているのであれば どんな使い方をしても「いいじゃん!」なん ... 続きを読む »
2022年10月18日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
「以前の家」と「もみの木ハウス」。 住んでみたら・・・を教えてくれたお客様がいます。 それは どんなものか?・・・というと ズバリ!! ... 続きを読む »
2022年10月15日 住環境の違いとは? 考え方
生活の必需品。 家電や家具や調理器具、消耗品など 生活していく上で家の中には、たくさんの物が加わっていきます。 例えば、洗濯物。 洗濯を ... 続きを読む »
2022年10月12日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
もみの木ハウスは 見学会やイベントなど 体感を重視しています。 どうしてか? もみの木ハウスは 普通の家ではないからです。 もみの木ハウ ... 続きを読む »
2022年10月07日 住環境の違いとは? アレルギー症状
もみの木ハウス VS 一般的な家。 「一体何が違うの?」 今回は 家事の1つ「洗濯事情」をご紹介したいと思います。 一般的 ... 続きを読む »
2022年10月03日 住環境の違いとは? 自然素材について
住宅の内装材の仕様は どこの会社でもほぼ同じです。 少し予算を上げて、床は「木」にする場合もありますね。 さて、その床材。 「ベタベタしますけ ... 続きを読む »
2022年09月26日 住環境の違いとは? 考え方
「家を建ちたい!!」って考えだした時、 「きれいな空気環境の家を。」って考える方は かなり少ないです。 PM2.5、光化学スモッグ、ダイオキシン、黄砂など 外から ... 続きを読む »
2022年08月31日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
幸せな時間を楽しむ。 そのためには、旅行などもいいですが 長くいる環境のストレスを少なくした方がいいでしょう。 それをできるのが 唯一「家」で ... 続きを読む »
2022年08月27日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる?
もみの木の家では 「常識」でも 他の家では「非常識」になる事が多い。 例えば・・・ 見るからに喉や鼻の調子が良くない方が来られると 私た ... 続きを読む »
2022年08月26日 住環境の違いとは?
和歌山県南部。 30℃を超える日々が続いております。 まだまだ暑いので、エアコンを付けているご家庭も多いかと思います。 さて、エアコンの設定温 ... 続きを読む »
2022年06月09日 住環境の違いとは?
玄関に入ると・・・なんだか変なニオイがする。。。 床を歩くと・・・ベタベタする。。。 服がなんだか カビっぽいニオイがする。。。 布団で寝ると 咳や鼻水が出る。。。   ... 続きを読む »