もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > 住環境の違いとは?
2023年02月21日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
2つの箱があります。 違いは 中の素材だけです。 左は もみの木ハウスの内装材。 床と天井をもみの木。壁はラウファーザーを張っています。 右は 新建材でよく ... 続きを読む »
2023年02月20日 住環境の違いとは?
「〇〇にカビが生えるから困るわぁ~!!」 なんて話は よく聞きます。 調湿できると言っていた内装材をしたのに・・・ こんな事が起きる前に ... 続きを読む »
2023年02月15日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる?
2003年7月。 建築基準法が改正され 建物には24時間換気システムの設置が義務付けになりました。 その理由の1つが シックハウス症候群です。 そのため こ ... 続きを読む »
2023年02月10日 ちょっと不思議なお話 住環境の違いとは?
頭痛には 3つのタイプに分ける事ができるそうです。 ①緊張型頭痛 肩や首がこり、血流が悪くなるのが原因。 頭痛持ちの方は 肩こりの方に多いのは こういった理由から ... 続きを読む »
2023年02月09日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
掃除をしても いつの間にか・・・またホコリが!! (えっ?!) って経験はないでしょうか? そんな経験がある方は どこの場所でしょう。 ... 続きを読む »
2023年02月07日 住環境の違いとは? よくある質問(Q&A)
もみの木の家のトイレには 通常あるものが「ない!!」という事態になります。 それは何かというと トイレ用のマット・スリッパ・芳香剤・除菌シート ... 続きを読む »
2023年01月30日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
よそのお宅にお邪魔する時。 多くの場合は お客様用スリッパを用意してくれています。 ない場合は 靴下のまま入る事になります。   ... 続きを読む »
2023年01月27日 住環境の違いとは? リフォーム
リフォーム。 みなさんなら どんな時に考えますか? 古くなってきたから。 間取りを変えたいから。 省エネにしたいから。 etc 理 ... 続きを読む »
2023年01月07日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
いきなりですが・・・ そのおうち。無料で使い続けられる便利機能はありますか? おうちって空間だから・・・ タダで使える便利機能なんてないのが当たり前。。。 ... 続きを読む »
2022年12月22日 住環境の違いとは?
リフォームのご依頼があり、おうちに入らせていただく事があります。 その時、カビのニオイが感じる事がある。 あるお宅。 リフォームを希望されているお部屋は 室 ... 続きを読む »
2022年11月29日 住環境の違いとは?
みなさんの大切なものって何でしょうか? 子供の写真。 思い出の作品。 書籍。 洋服やカバン。 職人の道具、釣り道具。 車など。   ... 続きを読む »
2022年11月26日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
「家を建てると光熱費って上がるよね?」 って思われている方は多いのかもしれません。 それもそのはず。 賃貸の時よりは、はるかに広くなるからですね。 &nbs ... 続きを読む »