もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2021年03月29日 何を基準に家を建てる? 考え方
調湿効果があるといわれる塗り壁。 漆喰、珪藻土、シラス壁など様々です。 「調湿」「消臭」「殺菌」など効能も様々です。 本当に効果があるのか ... 続きを読む »
2021年03月27日 住環境の違いとは? 考え方
救急搬送される事故のうち 転倒によるものも多いそうです。 特に高齢になるにつれ 転倒事故率は高くなっています。 その中でも 多くが住居で起こっています ... 続きを読む »
2021年03月26日 住環境の違いとは? 考え方
おそらく どんな家にも ダニは もれなく いるでしょう。(汗) それだけ 家の中はダニにとって快適な環境であるという事が言えます。 家の ... 続きを読む »
2021年03月25日 スタッフブログ 考え方
人は何かのためにお金を使っている。。。 例えば 芳香剤や消臭剤や消臭スプレー。 香りを楽しむという方もおられますが ニオイが気になるため買っている方も多いですね。 ... 続きを読む »
2021年03月24日 スタッフブログ 考え方
床材を選らぶ際、 「傷がつきにくく、汚れが目立ちにくい方がいい。」 と 言われる方は結構多いですね。 家はできるだけ綺麗に保ちたいのは 誰もが思っていること ... 続きを読む »
2021年03月23日 自然素材について 変なお話
木の家と言えば 「体にやさしい」イメージを持つ方が多いですが 実際はどうでしょう? 例えば 調湿効果。 「木は呼吸するから調湿する。」 どれくらい調湿 ... 続きを読む »
2021年03月22日 スタッフブログ 住環境の違いとは? アレルギー症状
もし病気になったら・・・ 早期発見できる方がいいですね。 そのためには定期的な診察で 早く発見してもらう事が必要になってきます。 &nb ... 続きを読む »
2021年03月20日 自然素材について もみの木ハウスの家
マネができない。。。 それは「効果」でしょう。 もみの木を使ったら 「調湿」「消臭」「抗菌」「空気の浄化」があって 「足裏は いつもサラ ... 続きを読む »
2021年03月19日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家 アレルギー症状 変なお話
住環境の空気って 多くは内装材で作らているのをご存知でしょうか? 人は1日に約12,000ℓもの空気を体内に取り入れています。 500mlのペットボトルの水で例え ... 続きを読む »
2021年03月18日 もみの木の使い方 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
花粉やPM、黄砂、排気、工事中のホコリなど 洗濯物を外に干すのは気になる時はあるけれど・・・ 部屋干しはなるべく避けたい。。。 と思っている方は意外と多い。 ... 続きを読む »