もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家
2021年05月31日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
カビが増える原因は 「湿度」が大きく関係しています。 近年は異常気象により 徐々に平均温度が上昇しています。 蒸し暑さが増し、ジメジメした家はカビが発生しや ... 続きを読む »
2021年05月29日 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
サンルームとは? 天窓やガラス張りなど 太陽の光をたくさん取入れられるようにした部屋の事です。 花粉時期や夜でも雨の日でも気にせず 洗濯 ... 続きを読む »
2021年05月24日 もみの木ハウスの家 アフターメンテナンス
ついつい忘れがちなエアコンの掃除。 いつ しましたか? エアコンは 風を出すだけなく室内の空気も吸い込んでいます。 空気中に含まれているホコリが機械内部に入 ... 続きを読む »
2021年05月20日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
今年は平年より早い梅雨入りですね。 気温も高くなり、すでに半袖で過ごせるようになりました。 こうなってくると 靴下を履くと暑いから 家に ... 続きを読む »
2021年05月17日 もみの木ハウスの家 考え方
あの店の〇〇が食べたい!! って思う事は たまにあると思います。 ですが 例えば・・・「焼肉が食べたい!!」と言っても どこでもいいのかというと そうでもな ... 続きを読む »
2021年05月12日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
シックハウス症候群など空気汚染を軽減する方法として 住環境を保つための③つの基本をご存知でしょうか? ①窓を開けて換気をする。 汚れた空気や湿気、ニオイなどを外に ... 続きを読む »
2021年05月10日 もみの木ハウスの家 考え方
私たちは日々何かを買っていて 人それぞれモノを買う基準があります。 例えば 食材。 #安くて美味しいもの #少し高くても無添加で安全なもの & ... 続きを読む »
2021年04月28日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
日本の住まいの不満ランキングをご存知でしょうか? 1. 暑い 2. 寒い 3. 結露 そこには窓が大きく関係しています。 1.暑い ... 続きを読む »
2021年04月27日 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
だんだん温かくなってきて お家の衣替えの時期が近づいてきました。 お家の衣替えの季節は何かと大変ですね。 ①まずは衣類。 衣替え ... 続きを読む »
2021年04月21日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
私たちは毎日約3㎏の飲食物に対し、 約20㎏もの空気を体内に取り入れています。 この空気の中には 200以上の有害物質が含まれているそうです。 ... 続きを読む »
2021年04月20日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
もみの木ハウスには 営業マンはいません。。。 というか 要りません。 どうしてか・・・? もみの木ハウスの家は「体感型」だからです。 & ... 続きを読む »
2021年04月19日 もみの木ハウスの家 耐震・制震構造
地震大国 日本。 地震が起こると 普段は気にしていない方も 家の強度が気になったりするのではないでしょうか。 では、木造住宅は弱いのか?強いのか? &nbs ... 続きを読む »