もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > ちょっと不思議なお話
2021年07月13日 ちょっと不思議なお話 住環境の違いとは?
もみの木ハウスの窓は 樹脂窓のLow-E複層ガラス遮熱タイプになっています。 遮熱タイプとは 「断熱性」が高くなり外気温の影響が小さく、 暑い日も寒い日も家 ... 続きを読む »
2021年06月24日 ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
針葉樹(スギ・ヒノキ・モミなど)は やわらかい木のため、通常は傷つきやすい素材になります。 ですが、 当社が扱う Forest Bank製の もみの木の床は ... 続きを読む »
2021年06月09日 ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
「違和感を感じるようになった。。。」 それは ニオイでしょう。 もみの木の家に住んでいると 「ニオイを敏感に感じるようになった!!」 と ... 続きを読む »
2021年04月30日 ちょっと不思議なお話
「感覚」というものがあります。 動物は全て感覚で生きています。 地震をすばやく察知できたり 遠くにいる獲物を見つける事ができたり。 動物 ... 続きを読む »
2021年03月31日 ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
もみの木の家の見学会や体感ルームでは 実際に体感していただいて よく言っていただけるお言葉があります。 それは・・・ 「鼻が通るようになった。」 「咳が軽減する。」 ... 続きを読む »
2020年12月07日 ちょっと不思議なお話 もみの木との出会い
もみの木の家では ちょっと考えられない事態が発生したりします。 もみの木の家の空間を体感してすぐに 「もみの木の家でお願いします!!」 という事態です。 ... 続きを読む »
2020年11月26日 ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
「住宅でコスパがいい!!」というと コストパフォーマンスの高い住宅の事を言います。 通常だと住宅の性能など総合的に聞いて コスパを判断したりしますが もみの ... 続きを読む »
2020年10月23日 スタッフブログ ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
もみの木の家は、ほかの住宅とは比べようがないです。 「なにを言うてるんだ!!」と、思われても仕方がないですが、本当なんです!! なにが違うのかは、調べてもらえれば分かり ... 続きを読む »
2020年10月16日 ちょっと不思議なお話 もみの木ハウスの家
もみの木の家に住んでいると かかとがキレイになっていく。 個人的な体験談でいうと 私自身、超冷え性で 冬の家の中では モフモフの靴下にモフモフのスリッ ... 続きを読む »
2020年10月15日 ちょっと不思議なお話
車検時。 代車がタバコ臭くて・・・ もみの木は消臭効果があると聞いていたので 試しにフロントガラスに3つ 一晩置いてみました。 次 ... 続きを読む »
2020年10月05日 ちょっと不思議なお話
もみの木体感ルームでのお話。 「この子が木のニオイがするって言うんです。」 この出来事が親御さんからすると驚きだったようです。 鼻炎が日常にな ... 続きを読む »
2020年10月02日 ちょっと不思議なお話 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
もみの木の家のあるある話。 「足のニオイが気にならなくなる!!」 男性も女性も子供も問わずで 住んでいる方からの声が多い。 ... 続きを読む »