もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2022年12月20日 もみの木ハウスの家
もみの木ハウスのもみの木。part1のつづき。 ドイツもみの木の製材所へ見学に行かせていただきました。 ↓ 一本の大木から カットされた丸太 ... 続きを読む »
2022年12月19日 イベント・見学会
2022年最後の もみの木ワークショップを開催しました。 有)マルサ工業さん主催にて リモートでの開催です。 弊社 ... 続きを読む »
2022年12月16日 もみの木ハウスの家
もみの木ハウスで使用する もみの木の内装材。 どんな環境で育った もみの木が どんな風に製材加工されて 日本にやってくるのか? 実際にドイツへ ... 続きを読む »
2022年12月13日 変なお話 考え方
身体にも環境にもやさしいといったイメージがある「自然素材の家」。 もみの木ハウスと一体何が違うのか? ■自然素材の家は 一般的に素材の限定がありませ ... 続きを読む »
2022年11月29日 住環境の違いとは?
みなさんの大切なものって何でしょうか? 子供の写真。 思い出の作品。 書籍。 洋服やカバン。 職人の道具、釣り道具。 車など。   ... 続きを読む »
2022年11月26日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
「家を建てると光熱費って上がるよね?」 って思われている方は多いのかもしれません。 それもそのはず。 賃貸の時よりは、はるかに広くなるからですね。 &nbs ... 続きを読む »
2022年11月19日 スタッフブログ 何を基準に家を建てる?
いろんな営業マンさんが弊社に来てくれます。 先日は後付けができるという〇〇ファームの営業でした。 「洗面所などに取付けると、洗濯物が乾きやすくなって 設置件数が増 ... 続きを読む »
2022年11月18日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
かわいいペット。 見ているだけで 癒されますね。。。 ・・・が 「なんだか臭う。。。」ってお悩みも少なくありませんね。 その中でも多いの ... 続きを読む »
2022年11月15日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
仕事・移動・スポーツなど。 足への負担を軽減してくれる靴選びをしている方は 少なくありませんね。 通常の歩行時には 体重の約2倍の衝撃 ... 続きを読む »
2022年11月14日 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
トイレの消臭剤や芳香剤。 買ってすぐは いい香りや消臭効果が感じるけれど 数日経つと「あれっ?効果が薄れている?」 って感じた事は ないでしょうか? &nb ... 続きを読む »