もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2022年03月26日 うまく活用してみよう
使えないものは ゴミとなって捨てる。 これって 日常でも 家を建てる時、リフォームなどの時も同じですね。 通常だったら・・・ゴミとなるものが ... 続きを読む »
2022年03月25日 自然素材について 考え方
新築を建てました。 「わぁ~ステキ!!カッコイイ!!」 さて、このテンション。 いつまで続くでしょう・・・? 歳を重ねるごとに 「 ... 続きを読む »
2022年03月24日 リフォーム
「今の家をもっと快適にできないかなぁ~。。。」 となると「断熱リフォーム」が必要になります。 壁の中に断熱材を入れるので、 壁を一旦、全部壊わさないといけません。 ... 続きを読む »
2022年03月23日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう
家の中で、唯一 素材の感覚が味わえる部分。 そう、「足裏」です。 「裸足」で「床心地」楽しんでいますか? 裸足生活には 色 ... 続きを読む »
2022年03月22日 もみ式お悩み解決法
嫌味を言ってくる人。 家の中のその人は・・・ 私だったかもしれません。 子「ママ~、鉄板焼きしようよ。」 母「え~!!嫌だ!!」 ... 続きを読む »
2022年03月21日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
3月下旬。 だんだん温かくなってきました。 ・・・が、先日の朝は めちゃくちゃ寒かった。(汗) そんな中、もみの木ハウスへ来場してくれたご家族 ... 続きを読む »
2022年03月19日 スタッフブログ アレルギー症状
家族が困っている時、 あなたなら、どう手を差し伸べますか? お母さんの体調を心配されていた娘さんのお話です。 お母さんは 咳が続き、夜もなかな ... 続きを読む »
2022年03月18日 ちょっと不思議なお話 もみ式お悩み解決法
ゴキブリを好きな人は あまりいないでしょう。 ・・・ですが、家の中で遭遇する事もあります! 「ギャ~~~ッ!!」ってなる方もいますが、 私の場合は「バチン!!」新 ... 続きを読む »
2022年03月17日 考え方 もみ式お悩み解決法
「この香り、いいニオイ!!」 トイレに置いてみよう! 玄関に置いてみよう! なんかニオイが気になるし シュッとひと拭き しておこう!! ... 続きを読む »
2022年03月16日 もみの木ハウスの家 もみ式お悩み解決法
転倒事故。 その一番多くが 室内で起きています。 65歳以上の割合は 約80%近くにもなります。 転倒事故の多くは 特別なことをしていた ... 続きを読む »