もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家
2020年10月01日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 もみの木ハウス・わかやまについて
家に求めるものは人によってさまざま。 ・広さ重視の家なのか? ・頑丈な家なのか? ・デザイン重視の家なのか? ・値段重視の家なのか? ... 続きを読む »
2020年09月29日 スタッフブログ 自然素材について もみの木ハウスの家
「自然素材の家」とか「無垢の家」とか「健康住宅」とか「木の家」とかとか・・!! と、言いつつも木の床に塗装をしている会社がほとんどですよね。 なぜ?? 無垢の床材に塗装 ... 続きを読む »
2020年09月29日 スタッフブログ うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
自分がお母さんの立場になってみて 楽しさがある反面、お母さんの大変さが少しはわかったような気がします。 世の中のお母さんは育児や仕事や家事に。 一言で家事といって ... 続きを読む »
2020年09月28日 スタッフブログ もみの木ハウスの家 もみの木ハウス・わかやまについて
「樅の木の家(もみのきのいえ)」とは 商標登録されたお家になります。 そして 「もみの木の家」となるには②つの条件があります。 ①F ... 続きを読む »
2020年09月26日 住宅ローン・お金 もみの木ハウスの家 もみの木ハウス・わかやまについて
「もみの木の家にしたいけど高いんでしょっ?」 って聞かれたら、 私は「はい。お高いです。」と答えています。 この質問をされる方は 新建材の家と比べていること ... 続きを読む »
2020年09月25日 スタッフブログ もみの木ハウスの家
もみの木ハウスのもみの木は、フォレストバンク製品です。 年間全国で約250棟分しか建てれません!! 大変貴重な「自然乾燥」の「柾目」です。床は浮造り加工。 &nb ... 続きを読む »
2020年09月24日 住環境の違いとは? うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
「家事がラクになる家」というと 通常は「間取り」の工夫だったりしますが もみの木の家の場合「環境」が家事をラクにしてくれる。 どういうことか・・・? &nb ... 続きを読む »
2020年09月23日 スタッフブログ 自然素材について もみの木ハウスの家
知人の家とかに遊びに行った時、リフォームで打合せに行くと 当たり前に敷かれている 「リビングにじゅうたん!!」 「なぜじゅうたんを敷いているのですか?」と聞くと ... 続きを読む »
2020年09月19日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
もみの木の家では「生活臭」がありません。 それは「普通なのでは・・・?」 と思うかもしれませんが、これって普通じゃない。 通常の場合、 ... 続きを読む »
2020年09月15日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎・・・ 2人に1人は 何らかのアレルギー疾患を抱えている 今や国民病になりました。 特にここ十数年で急激に増 ... 続きを読む »
2020年09月14日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
家の中を歩いていると 足裏にホコリや髪の毛が・・・ 足裏がモップ代わり状態 という経験はないでしょうか? 家の中でもっとも身体に触れる場 ... 続きを読む »
2020年09月12日 スタッフブログ 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
「もみの木の家」の良さといえば 光の反射がやさしい・・・。 実際どうなのでしょう? カラーフロアの場合 もみ ... 続きを読む »