もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > 何を基準に家を建てる?
2020年10月22日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 アレルギー症状
家づくりを考え出した時 どうしても見た目や間取りや設備など 先に視点が行きがちです。 これも重要な事かもしれませんが 見た目は いずれ薄れていく部分かもしれ ... 続きを読む »
2020年10月14日 何を基準に家を建てる? 自然素材について 変なお話
家の中で 直接 最も体が触れる部分はどこでしょう? それは「床」ですね。 では湿気が溜まりやすい部分はどこでしょう? ... 続きを読む »
2020年10月08日 家づくりの流れ 何を基準に家を建てる?
こんな家に住みたいってイメージすると 「色」を中心に思い浮かべたりします。 ナチュラル系やシンプル系など カラーでイメージも変わる。 それがお客様の夢でもあ ... 続きを読む »
2020年10月07日 何を基準に家を建てる?
モノの価値観。 モノによって重視する部分は人それぞれ違います。 例えば 時計。 時間だけ わかればいいのであれば 安いものだと1,000円くらいで買える。 ... 続きを読む »
2020年10月06日 何を基準に家を建てる? イベント・見学会
イベントなどをさせていただくと 子供さんの行動がいろんな事を教えてくれたりします。 もみの木の家では よく裸足になっていただくのですが ... 続きを読む »
2020年10月01日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 もみの木ハウス・わかやまについて
家に求めるものは人によってさまざま。 ・広さ重視の家なのか? ・頑丈な家なのか? ・デザイン重視の家なのか? ・値段重視の家なのか? ... 続きを読む »
2020年09月25日 スタッフブログ 家づくりの流れ 何を基準に家を建てる?
家づくりをする際、 「何を聞いたらいいのかがわからない。」 という方は多い。 それは当然です。 家づくりは 資金計画や住宅ローンに土地探しに・・・ ... 続きを読む »
2020年09月23日 何を基準に家を建てる? 自然素材について アレルギー症状
新築時やリフォーム後などに よく聞くお話。 「鼻炎の症状が出だして・・・」 「咳がよく出るようになって・・・」 こういう相談が時々あります。 ... 続きを読む »
2020年09月19日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
もみの木の家では「生活臭」がありません。 それは「普通なのでは・・・?」 と思うかもしれませんが、これって普通じゃない。 通常の場合、 ... 続きを読む »
2020年09月11日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 アレルギー症状
アレルギーの持ち主にとっては 鼻炎や咳、頭痛など やっかいな症状です。 では住宅によるアレルギーとはどんなものがあるのでしょう? 室内空気環境には様々なア ... 続きを読む »
2020年09月04日 うまく活用してみよう 何を基準に家を建てる? 自然素材について
化学物質というものがなかった頃 「木」は日本人にとっていろんな使われ方をしていました。 建築物だけではなく 面白いのは食文化にも上手く利用しているところです。 ... 続きを読む »
2020年09月02日 スタッフブログ 何を基準に家を建てる? アレルギー症状
F☆☆☆☆(フォースター) 簡単にいうと ホルムアルデヒドの放散量を示すマークです。 ☆が少なっていくごとに ホルムアルデヒドの放散量は多いという事になりま ... 続きを読む »