もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家
2021年10月11日 うまく活用してみよう もみの木ハウスの家
どこの家庭やオフィスなどにも よく見かける「スリッパ」。 いつ洗ったものなのか・・・? 気になった事はありませんか? 外では靴を履き、 ... 続きを読む »
2021年10月08日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
高気密・高断熱の住宅は 外への音漏れをあまり気にしなくてもいい というのがメリットの1つですね。 なので、 夜だから TVの音量を小さめにしないと・・ ... 続きを読む »
2021年10月04日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
高気密高断熱の家の暮らしって どんなイメージでしょうか? 隙間風が少なく、夏涼しくて、冬あったかい そんな良いイメージを持っておられる方も多いかと思います。 ... 続きを読む »
2021年09月30日 もみの木ハウスの家 リフォーム 考え方
家づくりは 自分の要望を取り入れて建てているにも関わらず 「我が家が一番!!」って言える方は どれくらいいるでしょうか? 意外となんらかしらの不満を言ってい ... 続きを読む »
2021年09月27日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
これまでは100歳まで生きられる確率は人口の1~2%だったのが これからは100歳まで生きられる確率は上がり、平均寿命も延びています。 ですが、平均寿命は延びているにも ... 続きを読む »
2021年09月22日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
せっかく家を建てるなら 「楽しい」・「嬉しい」・「おもしろい」の3拍子を ぜひ見つけて欲しいなって思います。 もみの木ハウスのモデルハウス見学会では そんな ... 続きを読む »
2021年09月16日 もみの木ハウスの家 考え方
「足育(そくいく)」。 偏平足や外反母趾になる子が増えてきたことで 「足育」の重要性が着目されています。 「足育」とは 簡単に言うと理想 ... 続きを読む »
2021年09月06日 もみの木ハウスの家 考え方
「お母さんは強いな。」って、つくづく感じます。 小さい子供と買い物へ行く時 小さい子供とちょっと出かける時だって 大変な時もあります。 自分の事より子供の事を優先 ... 続きを読む »
2021年08月30日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会 考え方
家とは「空間という時間」を手に入れるという事だと考えています。 物が壊れたら・・・買い替えるというのはわかりますが 家は まだまだ使えても 建替えたり、リフォームする ... 続きを読む »
2021年07月31日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
新築時は #ココがかっこよくて・・・ #ココが便利で・・・ #ココにこだわって・・・ など みなさん、それぞれ「自慢できる」の部分があると思います。 ... 続きを読む »
2021年07月15日 もみの木ハウスの家 考え方
室内ドアはそもそも何のためにあるのか? それは プライベートを守るためでしょう。 今は高気密高断熱の家が主流になりつつあります。 「エアコンが ... 続きを読む »
2021年07月14日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
物を買う時 「欲しいから」なのか「必要だから」なのか? この時点ですでに物に対する想いの重みが違ってきます。 「欲しい物」は 実際は使わない物 ... 続きを読む »