もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ
2021年10月09日 イベント・見学会
本日は 有限会社マルサ工業さん主催の 全国リモート「もみの木ワークショップ」でした。 もみの木ハウス・わかやま からは 2組のお客様に参加いただきました。 ... 続きを読む »
2021年10月08日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
高気密・高断熱の住宅は 外への音漏れをあまり気にしなくてもいい というのがメリットの1つですね。 なので、 夜だから TVの音量を小さめにしないと・・ ... 続きを読む »
2021年10月04日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
高気密高断熱の家の暮らしって どんなイメージでしょうか? 隙間風が少なく、夏涼しくて、冬あったかい そんな良いイメージを持っておられる方も多いかと思います。 ... 続きを読む »
2021年10月03日 イベント・見学会
本日は もみの木ハウスのモデルハウスにて 「モミカフェ(室内の空気のお話)」を開催しました。 今回はリモートではなく 本物の佐藤佐長が久々の登場となる ... 続きを読む »
2021年10月02日 何を基準に家を建てる? 考え方
省エネ先進国のドイツでは 食品、洗剤、化粧品、家具などが「環境を守る」。 それが「環境にやさしい」につながる という考え方です。 なので、容器がゴミにならない商品 ... 続きを読む »
2021年09月30日 もみの木ハウスの家 リフォーム 考え方
家づくりは 自分の要望を取り入れて建てているにも関わらず 「我が家が一番!!」って言える方は どれくらいいるでしょうか? 意外となんらかしらの不満を言ってい ... 続きを読む »
2021年09月28日 もみの木ハウス・わかやまについて アフターメンテナンス
いきなりですが 家の「お掃除」と「お手入れ」。 この違いをご存知でしょうか? 「掃除」とは ごみやほこり、汚れなどを取り除く事をいいます。 「お手入れ ... 続きを読む »
2021年09月27日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
これまでは100歳まで生きられる確率は人口の1~2%だったのが これからは100歳まで生きられる確率は上がり、平均寿命も延びています。 ですが、平均寿命は延びているにも ... 続きを読む »
2021年09月22日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
せっかく家を建てるなら 「楽しい」・「嬉しい」・「おもしろい」の3拍子を ぜひ見つけて欲しいなって思います。 もみの木ハウスのモデルハウス見学会では そんな ... 続きを読む »
2021年09月21日 ちょっと不思議なお話 何を基準に家を建てる?
もみの木の家には なんだか不思議な力があります。 それを「もみ力(もみりょく)」と個人的には言っています。 「もみ力」って何だろう・・・?って ... 続きを読む »