もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみ式お悩み解決法
2022年04月21日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
新型コロナで おうち時間が長くなったことによる影響。 それは 「おうちのニオイ」。 ・・・と何かの記事に書いてありました。 ニオイに関する消臭 ... 続きを読む »
2022年04月16日 うまく活用してみよう もみ式お悩み解決法
「あ~こんな時、ドラえもんがいてくれたらなぁ~。。。」 子供の頃だけでなく、大人になっても・・・ その想いは 今も継続中です。(マジで。) # ... 続きを読む »
2022年04月13日 もみの木ハウスの家 もみ式お悩み解決法
「床がブユブユして。。。」 っていうリフォームの案件は多い。。。 では、どうして 床がブヨブヨになってしまうのか? その1つに 共通しているの ... 続きを読む »
2022年04月09日 もみ式お悩み解決法
家を建てる目的は、それぞれパターンがあります。 #子供の部屋を作ってあげたい。 #家が古くなったから、建て替えしたい。 #自分たちに合った暮らしをしたい。 など ... 続きを読む »
2022年04月07日 アレルギー症状 もみ式お悩み解決法
洗って干して収納しておいた服。 久しぶりに着たら・・・「なんだ臭う。。。」 って経験はないでしょうか? そのニオイの原因って もしかする ... 続きを読む »
2022年04月05日 ちょっと不思議なお話 もみ式お悩み解決法
自分の父は めったな事でない限り 病院へは行きません。 スズメバチに刺された時も 刺された針を抜いて 道端に生えているヨモギを揉んで患部に貼っていました。 「病院 ... 続きを読む »
2022年04月04日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
掃除機をかけて 「やっとキレイになった~!!」・・・と思ったのも束の間。 あれっ?!またホコリが・・・。 なんて事は よくある事です。 ... 続きを読む »
2022年04月01日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
「釣り道具が錆びにくくなった!!」 「ギターの弦の交換時期が遅くなった!」 「食材が常温で置いていても腐りにくくなった!」など もみの木の家では こんなお声を よ ... 続きを読む »
2022年03月30日 住環境の違いとは? もみ式お悩み解決法
「まきさ~ん。おしっこ、もらしちゃった!!」 「ん・・・?」 見てみると トイレの床には水溜まりができています。 どうやら座って おしっこをし ... 続きを読む »
2022年03月29日 もみの木ハウスの家 もみ式お悩み解決法
カビの育ち方は 植物とよく似ています。 カビの胞子(赤ちゃん)は空気中に浮遊していて 壁や床。家具、食べ物などに着地したところに 栄養分や水分があると 発芽し、菌 ... 続きを読む »
2022年03月22日 もみ式お悩み解決法
嫌味を言ってくる人。 家の中のその人は・・・ 私だったかもしれません。 子「ママ~、鉄板焼きしようよ。」 母「え~!!嫌だ!!」 ... 続きを読む »
2022年03月18日 ちょっと不思議なお話 もみ式お悩み解決法
ゴキブリを好きな人は あまりいないでしょう。 ・・・ですが、家の中で遭遇する事もあります! 「ギャ~~~ッ!!」ってなる方もいますが、 私の場合は「バチン!!」新 ... 続きを読む »