もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > 何を基準に家を建てる?
2021年08月19日 何を基準に家を建てる? 自然素材について
家を建てる時、 どうやって床を決めていますか? まずは生活スタイルから。 ⓵靴を履いて生活しますか? ②靴を脱いで生活しますか? ... 続きを読む »
2021年08月03日 何を基準に家を建てる?
「木の家」とか「無垢材の床」と言いつつ 塗装をしていない床を使っている会社は かなり少ないのが現状です。 多くの場合、 床の上に塗装をかけているものを使用している ... 続きを読む »
2021年07月31日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
新築時は #ココがかっこよくて・・・ #ココが便利で・・・ #ココにこだわって・・・ など みなさん、それぞれ「自慢できる」の部分があると思います。 ... 続きを読む »
2021年07月26日 住宅ローン・お金 何を基準に家を建てる?
「家」は モノの集合体です。 使うモノを変えるだけで 何十万、何百万と簡単に変わります。 それが 1つ、2つ、3つ。。。。 何を使うかで 数百万円の差になるのが家 ... 続きを読む »
2021年07月17日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる?
高い家と安い家があります。 ですが 暮らし方はほぼ同じだったりします。 家に帰ると スリッパを履いて くつろぐスペースにはカーペットがあって ... 続きを読む »
2021年07月14日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
物を買う時 「欲しいから」なのか「必要だから」なのか? この時点ですでに物に対する想いの重みが違ってきます。 「欲しい物」は 実際は使わない物 ... 続きを読む »
2021年06月29日 何を基準に家を建てる? 考え方
家づくりをするきっかけの上位は 今も昔も「子供のため」が多いです。 そのため、必ず 「子供のための〇〇を作ってあげたい」というのも親心ですね。 ただ、ここで ... 続きを読む »
2021年06月23日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる?
「湿邪」。 湿度の高い環境にいると発汗作用がうまくできず 体に余分な水分が溜まり、体調不良が起こる事です。 それだけではなく、湿度が高い時の体調不良は #熱 ... 続きを読む »
2021年06月22日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
地球温暖化に対する取り組みとして 二酸化炭素を減らすための省エネ住宅は主流になりつつあります。 一方、日本のゴミの排出量は年間4000万トンを超えるとも言われています。 ... 続きを読む »
2021年06月15日 何を基準に家を建てる?
高性能な家に住みたいけど 予算が足りない。。。 だから 妥協して安い家を買う。 ところが・・・ 家を購入する費用が安くても 光熱費やメンテナンス費用、 ... 続きを読む »
2021年06月14日 住環境の違いとは? 何を基準に家を建てる?
冬は寒いため、体を温めるために あったかいものを飲んだり、 体を冷やさないため対策をしたりしますが 夏はどうでしょう? #冷たい飲み物・食べ物 #薄着 ... 続きを読む »
2021年05月28日 何を基準に家を建てる? 考え方
家の価格は 条件がどこまで同じなのか・・・? 同じ条件で比較できると 価格の判断がしやすくなると思います。 自分だったら・・・ ここは重視したいけど、 ... 続きを読む »