もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家
2021年11月15日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
食欲の秋。・・・冬? さて今日は何を食べようか・・・? これからの季節は 体があったまる お鍋もいいですね。 たこ焼きやお好み焼きも ア ... 続きを読む »
2021年11月09日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
もみの木ハウスの家は 普通の家では ございません。 何が普通ではないのか? よく言われるのは ①鼻が よくとおるようになる。です。 ... 続きを読む »
2021年11月06日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
もみの木ハウスの床材は 文字通り 「もみの木」 を使用しています。 柔らかい針葉樹を使用しているため 「傷ってつきやすいですか?」って事もよく聞かれます。 ... 続きを読む »
2021年11月01日 もみの木ハウスの家 考え方
もみの木ハウスの家では 通常の家と比べると ドアの数が少ないです。 下駄箱や収納もオープンにする事が多いですし 玄関からリビングまで 入口が2ヵ所あったとしても ... 続きを読む »
2021年10月28日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
危険な間取りってあります。 それが もみの木ハウスの間取り でしょう。 お風呂の前には お着替えクローゼットや室内干しができるようになっていた ... 続きを読む »
2021年10月27日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
もみの木ハウスでは 床に直に座って お話させていただいただいています。 これは、直に床に座ってもらって 敷物なしでも過ごせる?過ごせない? ... 続きを読む »
2021年10月25日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
もみの木の家 では 「人がなかなか帰りたがらない」説があります。 もみの木の家の見学会や展示場などへ行くと 「いつもだったら、子供がすぐ帰ろう!!と言うのに ... 続きを読む »
2021年10月21日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
きれいな室内空気は 今やお金を払って買う時代になりました。 空気清浄機がまさにそうですね。 空気清浄機が普及した背景には 花粉症などの問題に加 ... 続きを読む »
2021年10月20日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
昔から 健康法としていわれている 「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」。 健康な状態とは 「頭は温まりすぎない方がいいよ。」 「足元は温かい方がいいよ。」 ... 続きを読む »
2021年10月19日 もみの木ハウスの家 考え方
人は誰しも何らかの「固定観念」ってあるものです。 これは こうあるべきもの みたいな。。。 例えば 子供が熱が出た時はどうしますか? #病院へ ... 続きを読む »
2021年10月18日 もみの木ハウスの家 イベント・見学会
先週は もみの木ハウスのモデルハウスに来てくれた方が いつも以上に多かった1週間になりました。 ①イノスさんから取材に来てくれました。 エアコンなし ... 続きを読む »
2021年10月14日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
家づくりのきっかけは 「子供のため」って言われる方が多いと思います。 そんな中、もみの木ハウスは 家族のためでもありますが 第一に自分のための家づくりだと感 ... 続きを読む »